撮影 小川知子
な か む ら ときぞう
中 村 時 蔵
六代目
1987年11月22日 生まれ
父 初代中村萬壽 長男 五代目中村梅枝
慶應義塾幼稚舎から普通部、慶應高校、慶應義塾大学文学部に進学
舞台の生活に重点を置くため大学を中退
学生時代はゴルフ部に所属
【趣味】 ゴルフ
主な出演作品
平成3年6月 歌舞伎座『人情裏長屋』鶴之助で初お目見得
平成6年6月 歌舞伎座『幡随長兵衛』長松と『道行旅路の嫁入』の旅の若者で 4代目中村梅枝 を襲名し初舞台
平成7年 NHK大河ドラマ『八代将軍吉宗』に七代将軍家継役で出演
『伽羅先代萩』鶴千代 『十六夜清心』恋塚求女 『鳥羽恋塚』高倉宮以仁王
『吃又』修理之助 『船弁慶』源義経 『大石最後の一日』細川内記
『白浪五人男』千寿姫 『摂州合邦辻』俊徳丸 『暗闇の丑松』およね
『四谷怪談』お袖 『義経千本桜』主馬小金吾 『仮名手本忠臣蔵』力弥
『金閣寺』雪姫 『義経千本桜』銀平女房お柳実は典待の局
『三人吉三巴白浪』お嬢吉三 『壇浦兜軍記』阿古屋 『吃又』女房お徳 ほか
平成19年3月 パリオペラ座歌舞伎公演参加 『紅葉狩』野菊
平成21年7月 国立劇場歌舞伎鑑賞教室 『藤娘』
平成21年9月 モナコ歌舞伎公演参加 『鏡獅子』胡蝶
平成24年1月 平成中村座参加 『鳥居前』静御前
受賞歴
平成17年10月
平成18年12月
平成21年3月
平成22年1月
平成23年10月
平成27年1月
平成27年7月
平成28年6月
令和1年3月
令和2年3月
令和3年3月
『鳥羽恋塚』高倉宮以仁王 にて 国立劇場奨励賞受賞
『大石最後の一日』細川内記 にて 国立劇場奨励賞受賞
『新皿屋舗月雨暈』おなぎ にて 国立劇場優秀賞受賞
『旭輝黄金鯱』足利国姫 にて 国立劇場奨励賞受賞
『開幕驚奇復讐譚』野上復市 にて 国立劇場奨励賞受賞
『南総里見八犬伝』浜路 にて 国立劇場優秀賞受賞
『義経千本桜 渡海屋大物の浦』銀平女房お柳実は典待の局 にて 国立劇場優秀賞受賞
『魚屋宗五郎』おはま にて国立劇場優秀賞受賞
『積恋雪関扉』小野小町 傾城墨染実は小町桜の精 にて 国立劇場優秀賞受賞
松尾芸能賞新人賞受賞
『時今也桔梗旗揚』光秀妻皐月 にて 国立劇場優秀賞受賞
な か む ら ま ん た ろ う
中 村 萬 太 郎
初代
1989年5月12日 生まれ
父 初代中村萬壽 兄 六代目中村時蔵
慶應義塾幼稚舎から普通部、慶應高校と進学 高校卒業後芝居に専念
高校時代は茶道部部長を勤め 卒業後も茶道を続ける
【趣味】 茶道〈唐物〉取得
読書 落語
主な出演作品
平成6年6月 歌舞伎座『道行旅路の嫁入』旅の若者 で中村萬太郎を名乗り初舞台
『鏡獅子』胡蝶 『伽羅先代萩』千松 『寺子屋』小太郎 『幡随院長兵衛』長松
『船弁慶』舟子 『蜘蛛の拍子舞』碓井貞光 『十種香』白須賀六郎
『車引』梅王丸 『あらしのよるに』たぶ 『魚屋宗五郎』三吉
『梅ごよみ』半次郎 『夏祭浪花鑑』磯之丞 ほか
平成12年8月 東京芸術劇場『銀河鉄道の夜』ジョバンニ
平成22年10月 大阪平成中村座参加 『俊寛』丹波少将成経 『熊谷陣屋』堤軍次
平成24年1月 平成中村座参加 『鳥居前』源義経
平成29年6月 名古屋平成中村座参加 『対面』曽我五郎 『白浪五人男』忠信利平
令和3年 NHK大河ドラマ『青天を衝け』福沢諭吉
受賞歴
平成25年1月
平成25年7月
平成26年3月
平成27年7月
令和2年12月
令和3年10月
令和4年3月
『夢市男達競』源頼家 にて 国立劇場奨励賞受賞
『歌舞伎のみかた』にて 国立劇場奨励賞受賞
『車引』梅王丸 にて 国立劇場奨励賞受賞
『義経千本桜 渡海屋大物の浦』源義経 にて 国立劇場奨励賞受賞
『三人吉三巴白浪』手代十三郎 にて 国立劇場優秀賞受賞
『伊勢音頭恋寝刃』奴林平 にて 国立劇場優秀賞受賞
『近江源氏先陣館』信楽太郎 および
『入門”盛綱陣屋”をたのしむ』の案内役 にて 国立劇場優秀賞
お問合せ
各種お問い合わせは下記までお願いいたします